リフォーム 火災保険で屋根修繕ができる!? 2019年6月13日 普段見えない屋根や外装の損傷は気づきにくいため、そのままにしてしまうことも…。瓦のズレ、破損、スレートのヒビ割れやズレなどを放っておくと、雨漏りの原因にもなり、二次被害を受ける可能性もあります。 瓦の欠損・浮き スレート瓦の欠損・浮き 雨樋の破損 棟板金・釘の浮き アンテナの倒壊 ↓ 実に約80%の住宅で、自然災... ZERO GROUP(株)
リフォーム リフォームとリノベーションって、何がどう違うの? 2019年6月13日 どちらも古くなった住まいに手を加えることを指しますが、この二つの違いはどこにあるのでしょうか。 ◆リノベーションとリフォーム、明確な定義がない!?? 実は、リノベーションとリフォームともに国で定められた明確な定義はない、ということ。メディアや、リフォーム会社、リノベーション会社が、それぞれの解釈で使い分けているのが現状... ZERO GROUP(株)
リフォーム 100均リメイクシート&ウォールステッカーで米びつDIY!! 2019年6月13日 いずれ住み変わる賃貸物件は、なるべく傷つけずに使いたいもの。だからDIYはマイホームを持ってから…なんて諦めなくてもいいんです!家に穴を開けずに楽しくおしゃれにDIYする方法が盛りだくさん!今回は米びつをプチDIYしてみました! セリアのリメイクシートとウォールステッカーを使って、台所をプチイメチェン♪ 殺風景な米びつ... ZERO GROUP(株)
リフォーム アクセントクロスでお部屋をオシャレに!! 2019年6月13日 Before After アクセントクロスとは今流行りの一部分だけ壁の色が違うというものです。 壁一面だけ変えてもいいですし、一部分だけクロスを貼っても素敵な空間になります。 壁紙を一部分だけ貼るアクセントクロスの使い方はかなりオシャレにも見えるのでおすすめです。... ZERO GROUP(株)
リフォーム 外壁塗装の悪徳業者の手口に要注意!! 2019年6月11日 誰もが「限られた予算の中で、満足できる塗り替えをしたい」と思いながら「絶対に失敗したくない!」とも思っています。あなたも例外ではないと思いますが、何の選択基準も持たずに業者選びをするのは危険です。 そこで外壁塗装工事の悪徳業者に騙されないために、悪質業者の手口を覚えてください。 1.オリジナル塗料の商品には注意 会社案... ZERO GROUP(株)
リフォーム 浴室リフォームの注意点!! 2019年6月11日 目立たないけど、浴室で体調を崩し、亡くなる人が多い事が、最近、マスコミで報道されています。 特に湯船に浸かると血液の循環が良く(血管が膨らむ為)、血圧が下がり一時的に貧血に。浴槽で体調不良になった時、大事なのは、浴槽のお湯での溺死の防止。 可能な限り早く立ち上がる事が大事です。 その為に必要なのが手すり。 湯船から立ち... ZERO GROUP(株)
リフォーム 外壁塗装で足場は必要?? 2019年6月11日 足場の役割とは? 外壁塗装の費用ってとても高いですが、内訳をみてみると足場の費用がすごく高かったりします。 こんな時になんとか足場を割引、もしくはそもそも足場を組むのをなしにしてもらえなものだろうかと考えてしまうこともあると思います。 ですが非常に残念な話ではあるのですが、どうしてもこの足場は外壁塗装には必要なもののひ... ZERO GROUP(株)
リフォーム リフォームのローンを考えよう。 2019年6月11日 手持ちのお金で足りない場合は、ローンの利用を検討しましょう。リフォームで利用できるローンには、大きく分けて住宅ローンとリフォームローンがあり、どちらを利用するのか選択が必要です。それぞれ特徴があり、長期返済なら金利が低く、借入額の上限が多い住宅ローン、短期返済なら金利は高いが諸費用が少なく、借りやすいリフォームローンが... ZERO GROUP(株)
リフォーム 注文住宅で失敗しがちなこと① 2019年6月11日 コンセントの数が少ない、位置が悪い 実際に住み始めるまで全くわかりませんでしたが、コンセントの数が全然足りませんでした。タコ足の延長コードを使用しているため、配線がごちゃごちゃしがちです。延長コードを使っているだけで部屋に生活感が出るため、とても残念な気持ちになります。せっかく内装や家具などを自分たち好みのもので揃えた... ZERO GROUP(株)
リフォーム 注文住宅での失敗しがちなこと② 2019年6月11日 スケルトン階段には欠点が・・・ 開放的な空間とおしゃれさに惹かれ、スケルトンタイプの階段にしてしまいがち。ところが、見た目はとってもおしゃれでも、いろいろなトラブルが起こってしまうことに…。 子どもが、スケルトン階段から落下しそうになるといったことがありました。大人なら危険ではありませんが、子どもにとってはかなり危ない... ZERO GROUP(株)